常滑(とこなめ)行って来たよ~!
あちぃ~~




なんと 8月 になってしまった~~~~

週末のスポーツジムを一日サボッて、一日観光してきましたよ

今回は知多半島までドライブしながら、途中で焼き物の街 常滑(とこなめ) を散策

街並みをゆったり散歩しながら、味わい深いお茶碗を見て歩く



とっても素敵な時間を過ごせました

今はもう使われていないのですが
かつて昔は、ココで職人さん達が
寝ずに陶器を焼き上げた釜が
ずらっと並んでおります。
シェリーはこの釜が見てみたかったので
念願叶ってラッキ~~

ジャックが珍しく
『お酒専用に使いたい!』 という
本人お気に入りのデキャンタボトルを見つけたので
それを一つ購入^^
テーブルウェアの



箸置き
また買っちゃった~~



我が家の食卓では、この子達のニコニコ顔から元気をもらってます

【伝統工芸 常滑焼】春秋 34号 朱泥松皮急須 【セラメッシュ】【母の日】【父の日】【お中元】【お歳暮】【御贈答】
常滑焼のSUNWAY・JAPAN Direct
業務用におすすめ 大 型 急 須 旅館やレストランなどの業務用、また会社や集会所などの多人数用途に便

楽天市場 by
常滑焼のSUNWAY・JAPAN Direct
業務用におすすめ 大 型 急 須 旅館やレストランなどの業務用、また会社や集会所などの多人数用途に便

楽天市場 by

この記事へのコメント
焼き物も盛んですよねー。
また可愛い箸置きをゲットしましたね。
ウチにも空豆ちゃんがいますけどね。^^;
愛知県はちょっと足を延ばすと色んな観光スポットに行けるので
仕事をしていないシェリーにとっては恰好の観光拠点になってます(笑)
パーリー邸にもソラマメちゃんがいらっしゃるのですね^^
可愛い~~~
常滑ーこんなところなんだね。
我が家にも知多半島に住んでる夫の伯母がくれた常滑焼きがあります。
お箸置き可愛い❗これは買っちゃいますね!
可愛いー!
こちらこそご無事しちゃって…
名古屋の夏は最悪
わっ☆こゆき邸にも常滑焼がいらっしゃるのね
シェリー、箸置きが大好きで結構溜まってきたよ!